登頂認定とは
本協会が認定した日本百名山及び全国各地にある百名山の登頂認定申請に対し、本協会が登頂認定を行い「登頂認定書」及び「認定缶バッチ」を発行いたします。本協会入会前に登頂した山に関しては、入会後半年間に限り過去の登頂認定申請を認めます。
本協会が認定する山は「認定百名山リスト一覧表」か「全百名山検索ページ」「全百名山統一リスト」からご確認ください。
※申請内容に不備があった場合、認定前にこちらからご連絡させていただくことがあります。
※登頂認定された山は「my百名山」に登録されます。「my百名山」は、第3者への公開/非公開を選択できます。(初期設定後の変更可)
登頂認定料
登頂認定費 500円(一座)※振込手数料はご負担願います。
認定費に含まれるもの「登頂認定書」「認定バッチ」「my百名山ページ」への登録、及び送料。
達成バッチ
登録認定座数が25座・50座・75座・100座に達した場合、座数にあわせて達成バッチを進呈いたします。
(1つの山に複数回登頂している場合、登頂認定は可能ですが、達成座数は「1」とカウントされます。)
→団体申込(申込者全員が本会員で10名以上、同座に限る。但し、認定証、認定バッチの送付は代表者にまとめて送付)のディスカウントもあります。
詳細はお問い合わせフォームからお問い合わせください。
登頂認定の準備
下記の登頂認定申込み時に必要なものをご用意ください。
- 登頂認定情報…山名、登頂日、天候、おおまかなルート
- 山頂と認識できる場所の登頂写真(1枚/山毎)、または、第三者のサインの画像
※登頂写真に自分以外の他人が写っている場合、必ず承諾を得てから本登頂認定に申請してください。
第三者のサインの書式
「登頂者名」「登頂した山」「第三者の署名」が明記されたものを写真画像に収めてご用意ください。(参考画像→)
登頂認定 申込方法・手順
- 1登頂した山の検索
ログインページからログインした状態で、下記リンクのいずれかから登頂した山を見つけてください。
登頂した山の項目、一番右の>ボタンをクリック。
- 2登頂認定申込フォーム
山の情報は自動で入力されます。空いている入力フォーム(下記内容)をすべて記入して情報を送信してください。
複数の山をお申込みする場合は1座ずつ[1]と[2]を繰り返してください。 - 3登頂認定費のお支払い
下記ページから認定費をお支払いください。
その際、[2]でお申込みいただいた座の数だけ購入する数量を変更してください。
登頂認定費のお支払い
銀行振込もしくはカード決済に対応しております。
※銀行振込の場合、振込手数料はご負担願います。
以下のカードブランドがご利用いただけます。
必要書類がすべて揃ってから登頂認定お手続き致します。
認定後、「my百名山」に登頂記録が反映されます。
お申込みから2週間以内に「登頂認定証」を発送致します。
※郵送、FAXでの申込みは行っておりません。当面は電子メールのみの申込みとさせて頂きます。