2017年1月9日(祝月) 新年餅つき&おしるこ会

—≪完了報告≫——————————————————–
今年も恒例のもちつき&おしるこ会を開催しました。
前日の夜から雨模様で山梨県や奥多摩には大雪警報が発令されておりましたが、
景信山の山頂に近付いた頃には雨もやんで高尾山・丹沢・富士山も拝めるほどに晴れ渡りました。
沢山の山好きが集まって山頂で大いに盛り上がりました。
参加してくれたお山の仲間に感謝!
—≪募集案内≫——————————————————–
【当日のスケジュール(改めてご確認をお願いします)】
当日の朝まで小雨模様の天気予報になっています。登る登山道は特にぬかるんだりするような道はありません。
では当日、お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
★ノロ・ウイルス対策の注意事項も読んでくださいね!
スケジュール
日程:2017年1月9日(祝)
JR、京王線「高尾」駅 北口駅前 午前9時30集合!(徒歩時間約1時間)「日本百名山協会」の旗が目印です!
※「高尾山口」駅ではありません!「高尾」駅北口集合です!
※集合場所で参加費をお支払いください。
※9時40 分発または10時00分発の「小仏」行きバスに乗車。(suica使えます)
※雨天、雪でも決行します!
※一部の方には荷物運搬をお願いします。
※高尾山から来る方は正午までに景信山山頂に集合してください。
※昨年とは違う一つ手前の景信山青木茶屋での餅つきです!
※12時より餅つき開始→食べまくって解散。
※午後2時 景信山で解散します。
■開催場所:景信山山頂 景信茶屋
■参加費:2,000円(餅つき代、割り箸、お皿、コップ、おしるこ、きなこ、大根おろしなどの費用含む)
※日本百名山協会会員の方は参加費1,000円。
■持ち物:お手拭き、冬山低山に必要な防寒具一式。レインウェア、登山靴は必です!
※餅つきの前には手を洗って頂きますが香料のついた石鹸、ウェットティッシュなどはお餅に匂いが移るので使用しないようにお願いします。
※下山後、温泉に立ち寄りする方は温泉グッズを持参ください。
■コース
【行き】小仏バス停→景信山 (徒歩約60分)
【帰り】小仏下山コース 徒歩約40分)
景信山→小仏バス停⇒バスにて「高尾」駅へ。
小仏バス停発 15時10分、15時30分
おしるこだけでなく、安倍川餅、からみ餅、磯辺巻き、だだちゃ豆餅、黒ごま餅など・・・を楽しみ頂けます。また茶店ではなめこ汁、おでん、ビールなども購入が可能です。