新・花の百名山一覧マップ »

只今メンテナンス中です。

しばらくお待ちください。

登頂証明
缶バッチ
No山名ふりがな標高m都道
府県
備考Map
1礼文岳れぶんだけ490 北海道
2利尻岳りしりだけ1721 北海道
3暑寒別岳しょかんべつだけ1491 北海道
4大雪山たいせつざん2291 北海道
5夕張岳ゆうばりだけ1668 北海道
6羅臼岳らうすだけ1661北海道
7斜里岳しゃりだけ1547 北海道
8目国内岳めくんないだけ1220 北海道一等三角点1202.3m
9アポイ岳アポイだけ811 北海道
10オロフレ山おろふれやま1231 北海道
11室蘭岳むろらんだけ911 北海道正式には鷲別岳
12白雲山はくうんざん1186 北海道
13北八甲田山きたはっこうださん1585 青森百名山では八甲田山。ともに標高は大岳のもの
14八幡平はちまんたい1613 秋田・岩手百名山と同様、1614m説あり
15種山高原たねやまこうげん871 岩手物見山・大森山・立石などを総称して別名「種山高原」
16秋田駒ヶ岳あきたこまがたけ1637 秋田・岩手
17早池峰山はやちねさん1917 岩手
18姫神山ひめかみやま1124 岩手
19栗駒山くりこまやま1626宮城・秋田・岩手二百名山とは都道府県範囲の指定が違う
20鳥海山ちょうかいさん2236 秋田・山形
21月山がっさん1984 山形
22鎌倉岳かまくらだけ967 福島
23大滝根山おおたきねやま1193 福島
24会津駒ヶ岳あいづこまがたけ2133 福島
25燧ヶ岳ひうちがたけ2356 福島
26日光白根山にっこうしらねさん2578 栃木・群馬百名山では奥白根山、また標高は最高峰奥白根山のもの
27上州武尊山じょうしゅうほたかやま2158 群馬標高は沖武尊のもの(2,158m、主峰、最高峰)
28赤城山あかぎさん1828 群馬赤城山は複数の山の総称、標高は最高峰黒檜山のもの
29榛名山はるなさん1391 群馬二百名山とは標高が異なる。ここでの標高は榛名富士(標高1390.5m)のもの。最高峰ではない。
30鳴神山なるかみやま980 群馬
31石裂山おざくさん879 栃木
32三毳山みかもやま229 栃木標高は最高峰竜ヶ岳のもの
33両神山りょうかみさん1723 埼玉
34伊豆ヶ岳いづがたけ851 埼玉
35御岳山みたけさん929 東京花の百名山では御岳山(オケラ)。同じ山。
36雲取山くもとりやま2017 東京・埼玉・山梨
37飛龍山ひりゅうさん2077 埼玉・山梨
38笠取山かさとりやま1953 埼玉・山梨
39甲武信ヶ岳こぶしがたけ2475 埼玉・山梨・長野
40乾徳山けんとくさん2031 山梨
41乙女高原おとめこうげん1700 山梨
42大菩薩峠だいぼさつとうげ1897 山梨
43九鬼山くきやま970 山梨
44二十六夜山にじゅうろくやさん972 山梨
45三ツ峠山みつとうげやま1785 山梨※開運山(1,785m)、御巣鷹山(1,775m)、木無山(1,732m)の3つの頂上の総称
46黒富士くろふじ1635 山梨
47甲斐駒ヶ岳かいこまがたけ2967 山梨
48仙丈ヶ岳せんじょうがたけ3033 長野・山梨
49北岳きただけ3193 山梨
50鳳凰三山ほうおうさんざん2840 山梨地蔵岳、観音岳、薬師岳の総称。標高は最高峰観音岳のもの。
51櫛形山くしがたやま2052 山梨
52天狗山てんぐやま1882 長野
53権現山ごんげんやま1312 山梨
54長九郎山ちょうくろうやま996 静岡
55風越山ふうえつざん1535 長野
56恵那山えなさん2191 長野・岐阜
57尾高山おだかやま2212 長野
58八島ヶ原湿原やしまがはらしつげん1646 長野
59蓼科山たてしなやま2531長野
60鉢伏山はちぶせやま1929 長野
61浅間高原あさまこうげん2568 長野・群馬花の百名山では浅間山。浅間高原の標高は浅間山のもの。
62針ノ木岳はりのきだけ2821 長野・富山
63蓮華岳れんげだけ2799 長野・富山
64鹿島槍ヶ岳かしまやりがだけ2899 長野・富山
65白馬岳しろうまだけ2932 長野・富山
66北信五岳ほくしんごがく2454 長野・新潟妙高山、斑尾山、黒姫山 、戸隠山、飯縄山の5つの山の総称。標高は最高峰妙高山のもの。一等三角点から山頂へと標高を変更した。
67小松原湿原こまつばらしつげん2145 新潟・長野標高は苗場山のもの。
68平ヶ岳ひらがたけ2141 新潟・群馬
69守門岳すもんだけ1537 新潟標高は袴岳の1537.2m
70浅草岳あさくさだけ1586 福島・新潟
71日倉山ひぐらやま844 新潟
72角田山かくだやま482 新潟
73金北山きんぽくさん1172 新潟
74早月尾根はやつきおね1921 富山標高は一等三角点の数値
75大日連峰だいにちれんぽう2611 富山標高は奥大日岳 2,611m(二百名山には奥大日岳で登録)
76太郎兵衛平たろべえだいら2330 富山
77北ノ俣岳きたのまただけ2662 岐阜・富山上ノ岳とも。
78医王山いおうぜん939 石川・富山
79白山はくさん2702 岐阜・石川
80笠ヶ岳かさがたけ2898岐阜
81弓張山地ゆみはりさんち63 愛知・静岡葦毛湿原を含む一帯をさす。標高は葦毛湿原のもの。
82猿投山さなげやま629 愛知
83藤原岳ふじわらだけ1140 三重・滋賀
84大杉谷おおすぎたに1695 三重・奈良標高は日出ヶ岳の一等三角点のもの。
85熊野路くまのじ546 和歌山・奈良・三重一等三角点の数値(那智高原公園内)
86冷水山ひやみずやま1262 和歌山・奈良
87伊吹山いぶきやま1377 滋賀
88小谷山おだにやま495 滋賀
89大江山おおえやま832京都府大江連峰としての総称。千丈ヶ嶽が最高峰で832.4m。
90船上山せんじょうさん687 鳥取※中国百名山「船上山(615m)」と同じ山。標高の違いは三角点か山頂かによるもの。
91氷ノ山ひょうのせん1510 兵庫・鳥取
92大山だいせん1709 鳥取標高は弥山のもの。百名山の大山(1729m)は最高峰剣ヶ峰(けんがみね)の標高
93道後山どうごやま1271 鳥取・広島三百名山に同じ。一等三角点「道後山」が1268.40mとなっているが、最高点は1271m
94比婆山ひばやま1299 広島標高は比婆山連峰の最高峰立烏帽子山(1299m)
95石鎚山いしづちやま1982 愛媛複数山の総称。標高は最高峰天狗岳(てんぐだけ、標高1,982m)
96別子銅山越べっしどうざんごえ1294 愛媛国土地理院での表記は「銅山越」
97古処山こしょさん860 福岡
98阿蘇高原あそこうげん1592 熊本標高は最高峰の高岳(1,592.3m)
99霧島連峰きりしまれんぽう1700 宮崎・鹿児島韓国岳(標高1,700m)を最高峰とする連峰
100開聞岳かいもんだけ924 鹿児島

 

標高は国土地理院を参考にし、小数第一位を四捨五入した値でまとめました。
公式に標高改訂の発表があった場合には随時登録情報の更新を行う予定です。

Mapで表示されるポイントは、国土地理院の地図をもとに大まかな位置を示しています。
なお、誤表記を発見された場合は【お問合せフォーム】よりご報告をお願い致します。

 
  • instagram

  •