【箱根 金時山~明神ヶ岳】日帰り(初~中級者向き)

No.8【箱根 金時山~明神ヶ岳】日帰り(初~中級者向き)
~~春の箱根は気持ちいい!金時山だけじゃ物足りない。ちょいと足を伸ばして大雄山最乗寺へ下山~~

◆紹介コース:標準6時間50分~8時間00分、水平移動距離:約17.5m 積算標高差:上り約1,100m、下り約1,410m
 箱根湯本駅⇒仙石バス停→矢倉沢峠→金時山→矢倉沢峠→刈川峠→明神ヶ岳→→大雄山最乗寺→おんりーゆー⇒(無料送迎バス)⇒大雄山駅
※箱根湯本駅から仙石までのバスは頻繁に出ている。温泉後のバスは「おんりーゆー」の送迎バスを利用して「大雄山」駅へ。
◆温トレのグレーディング:
 コース:★★★☆☆
 難易度:★★☆☆☆
 温泉魅力度:★★☆☆☆
◆百名山データ:【金時山】日本三百名山、関東百名山、日本百低山 【明神ヶ岳】関東百名山、日本百低山
 ※ http://100meizan.org    で検索可能。
◆温泉:おんりーゆー
日帰り入浴可。入浴料1,800円(終日)と高い。但し、バスタオル、フェイスタオルなどの無料アメニティが充実。
館内施設も充実しているのでリッチな気分?日帰りでもゆっくりしていきたい施設。
 [泉質]単純硫黄泉
 [適応症] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など
 [源泉温度]36℃ 
◆ベストシーズン:4月下旬~12月上旬。
◆危険個所
特になし。
◆コース紹介
 箱根と言えば金時山!最近ではauの三太郎シリーズの方が有名になってしまった金太郎伝説のお山。ここのお山には多くの登山客が訪れるがこの先、明神ヶ岳へ向かうと登山者はめっきり少なくなる。天気に恵まれれば富士山を眺めながらの尾根道を楽しむことが出来る。アップダウンは少ないが距離はそれなりにあるのでペースが遅い人には勧め出来ない。通常は明神ヶ岳からは尾根を外れ、明神水、神明水の水場がある北側の谷道を通って曹洞宗大雄山最乗寺へ下るのが普通だが、今回は明神ヶ岳山頂から約300m程、北に戻ったエスケープルートを下り、最乗寺の奥の院へ下るルートを紹介する。最乗寺見学後はおんりーゆーまではひと歩き。人数がそろえば最乗寺の山門まで車が迎えに来てくれる。
小田急線の終点「箱根湯本」駅からのバスに乗車。バスは頻繁に出ているのであまり時間は気にしなくてもいい。渋滞がなければ約20分乗車で「仙石」バス停到着。バス停前にはローソンがあるのでここで行動食なども購入できる。「金時山登山口」の看板に沿ってしばらくは舗装された別荘地の中を歩く。舗装路の途中に金時山への登山口があり、いきなりの急な坂を登ることになる。樹林帯を抜け、約20分ほどで矢倉沢峠の稜線に出る。右手に行けば明神ヶ岳だがまずは左手、西側に向かって金時山を目指す。この稜線は身の丈以上の笹薮が続くが明るく、時には富士山を眺められる気持ちのいい尾根だ。山頂直下に岩場もあるが難なく超えて金時山山頂に着く。ここからの富士山が絶景。また記念写真に収めるために大きなまさかりのオブジェがあり、休日等はこの撮影で列が出来ている。売店には「まさカリーうどん」という足柄牛100%の名物?がある。ここから一気に明神ヶ岳を目指す。稜線沿いでほとんどアップダウンがない気持ちのいい道。僕が訪れた3年前のGWの時は両側の笹が登山道にしな垂れかかってちょっと歩きにくかった。しかし、足元はよく踏まれていて歩きにくいことはない。金時山山頂からかなりの距離があるが平坦で距離を稼げる道だ。通常は約3時間ほどで明神ヶ岳に着く。山頂は平坦で見晴らしもいいらしい。僕が訪れた時は一面のガスに覆われて人もまばらだった。さて、通常は山頂の北側にある登山道を下って谷沿いの道かた最乗寺を目指すが、山頂から約300m程、戻ったところの支線の尾根にエスケープルートがあるのでここを歩いてみた。国土地理院の地図にも記載されていない道だか古い道標も幾つかあるので尾根沿いに下れば迷うこともない。踏み跡も残っている。とは言っても地図読みに不安な人は通常の明神水がある道を行く方が無難。約2時間程で最乗寺へ下ることが出来る。エスケープルートを使うと最乗寺奥の院の長い階段の上に出る。急な長い階段を下るのは疲れた足には堪えるかもしれない。開創600年となる曹洞宗大雄山最乗寺は荘厳な御神木となる樹齢数百年を超える杉が数え切れない程にあり、またいくつものパワースポートがあるので、余力のある人は回ってみては?最乗寺の山門からは歩いて20分程で「おんりーゆー」に着けるが、ある程度まとまった人数であれば山門まで迎えに来てもらえる。
※僕が棒ノ折山に登ったのは2014年のGWです。交通機関、登山道の状況、温泉入浴などの最新情報は各自で確認をお願いします。
一般社団法人 日本百名山協会 事務局長・温トレ・マスター 加藤洋

#日本三百名山 #関東百名山 #日本百低山 #金時山 
#明神ヶ岳 #日本百名山協会
#箱根  #おんりーゆー  #温泉トレッキング #温トレ

 
  • instagram

  •